携帯電話
2006.10.13
最近、チョットだけ気になってるのがau。
今はDoCoMoを使っているんですが、どうも電波がよくない。
我が家のある場所では、圏外になるんですよね。
狭い家なのに・・・(^^ゞ
で、auに浮気しちゃおうか・・・なんて最近思ってます。
ある人に聞くと、auの方が電波よさそうだし。
それと携帯番号ポータビリティが始まるし・・・と。
ただ、メールアドレスがかわるのが、チョットだけ嫌って感じでしょうか。
まぁ、そんなに頻繁にやり取りしてる相手もいないからいいんですけどね。
DoCoMoがもうすぐ903シリーズを出すみたいなんで、チョットだけ待ってからにしましょうかね。
もう少し電波を良くしてくださいな♪ DoCoMoさん。
auの着歌フルも魅力だしなぁ。
903では、どうなるのか知らないんですが。
簡単にSDカードに書きもめるのが魅力かなぁ・・・なんて。
まぁ、今の携帯でも特に電波以外は不満足はないんですがね。
どうしましょうかねぇ・・・
と、休憩がてら書いてみました。
さてと・・・午後からも頑張りましょう。
今はDoCoMoを使っているんですが、どうも電波がよくない。
我が家のある場所では、圏外になるんですよね。
狭い家なのに・・・(^^ゞ
で、auに浮気しちゃおうか・・・なんて最近思ってます。
ある人に聞くと、auの方が電波よさそうだし。
それと携帯番号ポータビリティが始まるし・・・と。
ただ、メールアドレスがかわるのが、チョットだけ嫌って感じでしょうか。
まぁ、そんなに頻繁にやり取りしてる相手もいないからいいんですけどね。
DoCoMoがもうすぐ903シリーズを出すみたいなんで、チョットだけ待ってからにしましょうかね。
もう少し電波を良くしてくださいな♪ DoCoMoさん。
auの着歌フルも魅力だしなぁ。
903では、どうなるのか知らないんですが。
簡単にSDカードに書きもめるのが魅力かなぁ・・・なんて。
まぁ、今の携帯でも特に電波以外は不満足はないんですがね。
どうしましょうかねぇ・・・
と、休憩がてら書いてみました。
さてと・・・午後からも頑張りましょう。
腕時計
2006.10.11
最近、久しぶりに腕時計をしてます。
携帯電話があるので、時間は把握できてるんですがね。
時間を携帯電話で確認できても、たまには腕時計もいいもんです。
なんか、忘れてた・・・って感じがするんですよ。
時間って何? みたいに。
針の付いた時計を見るのって、新鮮に感じてます。
これって、昔の日本人の考えのような気がするんです。
時間を大切にする事。
最近、みなさんはどうなんでしょう?
針を見たら、直感じゃないんでしょうけど、時間を把握できるんですよね。
デジタルの世界になってしまいましたが、アナログもいいもんだと感じてます。
ゆとりある生活ってのでしょうか。
デジタルじゃあ、時間しかわからなくて、時間の大切な部分ってのが欠けるんだと思います。
僕も所詮 日本人なんでしょうか。
我が家では今 「もったいない」ってのを考えるようにしてます。
これって、日本の独特な考え方みたいに言われてますが。
もったいない! って言うたとしても、何それ?みたいに思われるじゃないですか。
もったいない物は、もったいないんだと思うんです。
これからの社会、日本にはそんなのも大事な事だと思うんですよね。
子供には、そんな教育をしていきたいと思ってます。
贅沢はさせたらダメになると思うんです。
貧乏暇なし・・・。
この世界が、自分の視野も広げるし、成長させる部分だと思うんですよね。
まぁ、自分自身にも言い聞かせてるんですが・・(^^ゞ
携帯電話があるので、時間は把握できてるんですがね。
時間を携帯電話で確認できても、たまには腕時計もいいもんです。
なんか、忘れてた・・・って感じがするんですよ。
時間って何? みたいに。
針の付いた時計を見るのって、新鮮に感じてます。
これって、昔の日本人の考えのような気がするんです。
時間を大切にする事。
最近、みなさんはどうなんでしょう?
針を見たら、直感じゃないんでしょうけど、時間を把握できるんですよね。
デジタルの世界になってしまいましたが、アナログもいいもんだと感じてます。
ゆとりある生活ってのでしょうか。
デジタルじゃあ、時間しかわからなくて、時間の大切な部分ってのが欠けるんだと思います。
僕も所詮 日本人なんでしょうか。
我が家では今 「もったいない」ってのを考えるようにしてます。
これって、日本の独特な考え方みたいに言われてますが。
もったいない! って言うたとしても、何それ?みたいに思われるじゃないですか。
もったいない物は、もったいないんだと思うんです。
これからの社会、日本にはそんなのも大事な事だと思うんですよね。
子供には、そんな教育をしていきたいと思ってます。
贅沢はさせたらダメになると思うんです。
貧乏暇なし・・・。
この世界が、自分の視野も広げるし、成長させる部分だと思うんですよね。
まぁ、自分自身にも言い聞かせてるんですが・・(^^ゞ
今日、嬉しかった事
2006.10.10
久しぶりに、鳴子屋に行ってきました。
以前、僕が設計したうどん屋さんなんですけどね。
繁盛してて、気分よかったです。
味って人によって違うと思うんですが、僕は好きな味なんで。
たまには行きたいって思うんですが、なかなか行けなくて。
今日は、久しぶりに会った友達と行きましたよ。
暗い話は抜きにして、久しぶりに友達とも話したって感じです。
そこで、嬉しかった事があったんです。
そのうどん屋さんでも、僕が以前作った模型があったんですよ。
模型が、休憩室にありました。
あっ・・・まだ、大切に残しててくれたんや・・・って思ったんです。
もう、子供の餌食になってるんや・・って思ってたんですが。
模型を使って、子供って車遊びとかするじゃないですか。
そうしてると、やっぱり壊れるんですよね。
壊れる事が嫌じゃないんですけどね。
そうして遊んでくれるのも、嬉しいもんですから。
けど、残ってたんです。
もう、この世にはないと思ってたのにね・・へへ♪
最初に作った模型って、後でじっくり観察してみると、出来上がった実物を見てもあまり変わってないんですよ。
これが、不思議な事に。
打ち合わせしながら設計してると、随分変わったって感じするじゃないですか。
けど、実際にはあまり変わってない。
それってのは、その時に直感した部分が残るって事だと思うんです。
嬉しい事です・・。そんな部分って。
設計する者にとっては、嬉しい事かもしれません。
後で、こうしとけば良かったな・・・って部分は、いくつでも見えます。
けどね、それって直感の部分なんで大事に残ってるって事で、とても大事な事だと思うんですよね。
どこまでが大事な直感の部分か・・って事は、わからないですけど。
あっ・・・変な部分に話が変わってきてました。
感性だけは、大切にしたいと思います。
相手がある事ですから、感性だけではダメなんですけどね。
その僕の感性をわかってくださるクライアントさんに出会えるってのは、僕にとって幸せです。
人それぞれの感性って、ありますし。
模型を残してくれてるK君 ありがとう。
次の住宅を、楽しみにしています。(^^ゞ(笑)
以前、僕が設計したうどん屋さんなんですけどね。
繁盛してて、気分よかったです。
味って人によって違うと思うんですが、僕は好きな味なんで。
たまには行きたいって思うんですが、なかなか行けなくて。
今日は、久しぶりに会った友達と行きましたよ。
暗い話は抜きにして、久しぶりに友達とも話したって感じです。
そこで、嬉しかった事があったんです。
そのうどん屋さんでも、僕が以前作った模型があったんですよ。
模型が、休憩室にありました。
あっ・・・まだ、大切に残しててくれたんや・・・って思ったんです。
もう、子供の餌食になってるんや・・って思ってたんですが。
模型を使って、子供って車遊びとかするじゃないですか。
そうしてると、やっぱり壊れるんですよね。
壊れる事が嫌じゃないんですけどね。
そうして遊んでくれるのも、嬉しいもんですから。
けど、残ってたんです。
もう、この世にはないと思ってたのにね・・へへ♪
最初に作った模型って、後でじっくり観察してみると、出来上がった実物を見てもあまり変わってないんですよ。
これが、不思議な事に。
打ち合わせしながら設計してると、随分変わったって感じするじゃないですか。
けど、実際にはあまり変わってない。
それってのは、その時に直感した部分が残るって事だと思うんです。
嬉しい事です・・。そんな部分って。
設計する者にとっては、嬉しい事かもしれません。
後で、こうしとけば良かったな・・・って部分は、いくつでも見えます。
けどね、それって直感の部分なんで大事に残ってるって事で、とても大事な事だと思うんですよね。
どこまでが大事な直感の部分か・・って事は、わからないですけど。
あっ・・・変な部分に話が変わってきてました。
感性だけは、大切にしたいと思います。
相手がある事ですから、感性だけではダメなんですけどね。
その僕の感性をわかってくださるクライアントさんに出会えるってのは、僕にとって幸せです。
人それぞれの感性って、ありますし。
模型を残してくれてるK君 ありがとう。
次の住宅を、楽しみにしています。(^^ゞ(笑)
最近の電化製品・・・
2006.10.09
最近、またいつも聞いてるコンポが調子悪いです。
仕事しながら聞いてる、音楽とかラジオとかがなかったら寂しいんですよね。
そのコンポが、調子悪いんです。
4年くらい前にも調子悪くなって、買い換えたんですよ。
4~5年したら、いつもこんな調子なんですよね。
壊れるように作ってる・・って話 聞いた事あるんですが、その通りだと思います。
昔の日本の製品って、良くて強くて・・・みたいなのが売りだと思ってたんですけどね。
日本が考えても、外国で作られた製品って、そんなもんなんでしょうか。
それとも、日本人が考えて壊れるように作ってるんでしょうかね。
わからないけど、長持ちしないです。どの電化製品も。
おかしい世の中。
もっと強くて良い製品を作るのが日本だと思うんですが。
儲け主義になったら、つぶれますよ。
どの世界でも、そうなんでしょうけど。
ふぅ・・・。もっと考えてもらいたいです。
愚痴言うても、しかたないんですが・・(^^ゞ
久しぶりに、家族でステーキを食べてきました。
あまり高い店には行かないんで、ファミレスみたいなとこに行ったんです。
やっぱり、間違ってました。
あまり美味しくなかったです。
息子ちゃんは、満足してたみたいなんで、ホッとしてますけど。
また美味しいとこに、連れて行ってあげたいと思ってます。
いや・・・そんなとこに連れて行ったら、それしか食べなくなるのも困るんで、やめときましょうか・・・。
なんて~ 懐と相談してからかな・・・へへっ。
今日は、体育の日でしたね。
体育の日って、10月10日ってイメージがあるんで、少しとまどう部分があります。
運動会って、10月10日じゃないですか。
我が町の小学校の運動会は、春にするんですけどね。
どうも、イメージが違うんで体育の日って感じてなかったです。
連休ばっかり増やしても、どうかと思うんですが。
連休も、確かに嬉しいんですが、たまのウイークデーの休みも、いいもんだと思うんです。
息抜きになるじゃないですか。
人それぞれだとは、思うんですがね。
さてと・・・。明日からまた始まります。
頑張っていきましょう♪
明日から、息子ちゃんは後期です。
しっかり勉強して、しっかり遊んでくださいな♪
よく学びよく遊べ! d(^-^)ね!
仕事しながら聞いてる、音楽とかラジオとかがなかったら寂しいんですよね。
そのコンポが、調子悪いんです。
4年くらい前にも調子悪くなって、買い換えたんですよ。
4~5年したら、いつもこんな調子なんですよね。
壊れるように作ってる・・って話 聞いた事あるんですが、その通りだと思います。
昔の日本の製品って、良くて強くて・・・みたいなのが売りだと思ってたんですけどね。
日本が考えても、外国で作られた製品って、そんなもんなんでしょうか。
それとも、日本人が考えて壊れるように作ってるんでしょうかね。
わからないけど、長持ちしないです。どの電化製品も。
おかしい世の中。
もっと強くて良い製品を作るのが日本だと思うんですが。
儲け主義になったら、つぶれますよ。
どの世界でも、そうなんでしょうけど。
ふぅ・・・。もっと考えてもらいたいです。
愚痴言うても、しかたないんですが・・(^^ゞ
久しぶりに、家族でステーキを食べてきました。
あまり高い店には行かないんで、ファミレスみたいなとこに行ったんです。
やっぱり、間違ってました。
あまり美味しくなかったです。
息子ちゃんは、満足してたみたいなんで、ホッとしてますけど。
また美味しいとこに、連れて行ってあげたいと思ってます。
いや・・・そんなとこに連れて行ったら、それしか食べなくなるのも困るんで、やめときましょうか・・・。
なんて~ 懐と相談してからかな・・・へへっ。
今日は、体育の日でしたね。
体育の日って、10月10日ってイメージがあるんで、少しとまどう部分があります。
運動会って、10月10日じゃないですか。
我が町の小学校の運動会は、春にするんですけどね。
どうも、イメージが違うんで体育の日って感じてなかったです。
連休ばっかり増やしても、どうかと思うんですが。
連休も、確かに嬉しいんですが、たまのウイークデーの休みも、いいもんだと思うんです。
息抜きになるじゃないですか。
人それぞれだとは、思うんですがね。
さてと・・・。明日からまた始まります。
頑張っていきましょう♪
明日から、息子ちゃんは後期です。
しっかり勉強して、しっかり遊んでくださいな♪
よく学びよく遊べ! d(^-^)ね!