俺にはわからん・・・
2016.08.14
今朝の新聞ネタ



環境に負担をかけない「負ける建築」

ん???
環境に負担をかけたら、負けるのか?
なにが言いたいんやろ・・・

木の建築も、好きだけど。
それが、転換期とな?

好みの問題であって、それを理論となすのかな?

確かに、環境的にはいいとは思うが・・・

木の大規模建築なんて、そんなに珍しくないと思うのだが・・・

俺には、理解できんわ・・・

まぁ、記念になるような立派なのを建ててくださいな♪
忘れてはならない事
2016.08.07
多くは語りたくないけど・・・





今後も語り継がれる事を願ってます。

人類の平和の為に。

当たり前の話だけどね
2016.08.05
今朝の朝刊
↓こんな記事がのってた↓



俺的には、当たり前やと思うんやけどね。
まぁ、わからんでもないけど。

俺みたいに古い人間は、
「男は仕事、女房は家事家庭」
家事は、女房に任せて。。。
みたいに思ってる方は、まだまだ多い。

でも、今って女性も働く時代。
女性が働くって、俺は歓迎なんやけどね。

せやから、夫も家事も分担する。

そんなん、当たり前って思うけど。

よっぽど稼ぐ夫なら、家事専属女房もいいけどね。
時代的に、なかなかそうはならんよね。
理想っちゃ、理想やけど。

お父さん、お互い頑張りましょ♪
マナーって大事
2016.07.14
今朝の朝刊
俺も、いつも思ってた事が書いてあった。



ウインカーって、早めに出すのがマナー。
ってか、危険行為でもある。
俺も、たまにしてるけどね・・・(笑)

先日、ここにも書いたけど、リアウインカーの球が切れた。
あの時は、後ろの車の方に申し訳ないなぁ・・・って思った。
しかたないやん!球が切れてるんやから!
なんてのは、通じないのよね。
しかたないんやけど・・・。

だから、早めに球を買いに行った。

ここ岡山で、よく見かける。
曲がる直前じゃないとウインカーを出さない人。
多い!多い!
たまーに、ウインカーを出さない人も見かける。

交通事故のないように、安全に過ごせるように、
互いに気をつけないとね。
こんな事で交通事故が増えるのは、勘弁。
お巡りさんの仕事が増える一方やしね。

皆さんも、気を付けてくださいませ♪

今日も、暑くなりそう。
頑張りましょう♪

ではでは。
何でもかんでも・・・
2016.07.13
ここ数年、スマホに踊らされてる気がする。
何でもかんでも・・・スマホ。
これも、時代の流れなんでしょうが。

今朝の新聞にも、新製品が出てた。



んっと・・・
必要ある?(笑)
炊飯器をスマホで操作する必要なんて、あるんやろか?
何でもかんでも、スマホ対応とかって言葉がやたらと目立つ。

電化住宅ってのも、俺は嫌い。
何のメリットがあるんだろか?
電気止まったら、終わりじゃん。
漏電で、火事にならんのか?(笑)
確かにスマートにはなるのだけれど・・・。

俺は、ガスの火力が好きだし、
灯油ストーブの温かさも好きだし・・・。

と、これは好みの問題か(笑)
電気だけに頼るのは、ちょっと危険な気がする。

ここ数年でいくらスマホが普及したと言っても、まだまだガラケーの人も多い。
スマホ嫌いって人もいるんだし。

そのうち、スマホで匂いまでわかります ってのが出るんだろうかね(笑)
それはそれでいいけど・・・(笑)
いや、人間の五感ってのに頼った方がいい気がするけど。
自分の目で見て、感じて、匂って、、、
その方が、人間らしくていいように思う。

住宅だってそうだと思うのよね。
何でもかんでも、既製品をくっつけてるだけの家に住んでて楽しいんだろうか?

体で感じる家を作りましょうよ♪
お待ちしてます(笑)

- CafeNote -