確かに何かがいた!!!
2006.05.19
いやね、昨日の夜中の事なんですけどね。
1時過ぎくらいだったでしょうか。
脚がチクってしたんですよ。
寝ぼけてたので、夢でも見たのかな・・・って思ったんですが。
けど、確かに脚が痛いんですよ。
すぐに起きて(寝ぼけながら)その痛い部分を見たんです。
電気もつけないで・・・。(何でやねん)
暗闇なんで、よくわかんないんですよ。(当たり前)
やっぱり夢かな〜〜〜 ってまた寝たんです。
けど、やっぱり痛いんですよね。
寝室は2階なんですが、夜中なので廻りを起こしちゃダメだなって1階に降りました。
で、その場所を見たんです。
確かに、赤くなってるんですよ。
痛いって思った時、すぐにパジャマを脱いで確認したんですけどね。
ヤツ(誰?)は、居ませんでした。
しかたなく目が覚めたので、する事もなくネットでもしたんですが。
だけど、まだ痛いんですよ。
・・・って思ってるうちに、また眠気が襲ってきまして・・・(おいおい)
寝ちゃいました。
朝起きても、やっぱり痛くて・・・。
嫁に見せると、どう言ったと思います?
ヘビでも居るんかな・・・
ぷっ・・・何でヘビやねん・・・。
ヘビが寝室の布団の中におるんかい・・・
いや、突然こんな突拍子な発言もいたします。ハイ。
今までの勘では、やっぱり犯人はムカデちゃんなんですよね・・・。
しか〜し、昨夜は見つかりませんでした。
今頃から、ムカデちゃんって出てくるんでしょうかね。
今夜こそは見つけてやるっ!!!
って居ない事を祈るだけなんですが。
しかし、謎です。
刺されたなら、必ずと言っていいほどムカデちゃんを発見するんですが、今回はどこにも居なかったんですよね。
どこ行ったの〜〜〜?
違う生き物が部屋に住んでるの〜〜〜?
はぁ・・・怖い怖い。
なんちゅう家に住んでるんでしょ・・・。
今夜は、ビクビクしながら寝る事になるでしょう・・・(笑)
明日明らかになるかは、こう期待!!!(期待すんな・・・)
1時過ぎくらいだったでしょうか。
脚がチクってしたんですよ。
寝ぼけてたので、夢でも見たのかな・・・って思ったんですが。
けど、確かに脚が痛いんですよ。
すぐに起きて(寝ぼけながら)その痛い部分を見たんです。
電気もつけないで・・・。(何でやねん)
暗闇なんで、よくわかんないんですよ。(当たり前)
やっぱり夢かな〜〜〜 ってまた寝たんです。
けど、やっぱり痛いんですよね。
寝室は2階なんですが、夜中なので廻りを起こしちゃダメだなって1階に降りました。
で、その場所を見たんです。
確かに、赤くなってるんですよ。
痛いって思った時、すぐにパジャマを脱いで確認したんですけどね。
ヤツ(誰?)は、居ませんでした。
しかたなく目が覚めたので、する事もなくネットでもしたんですが。
だけど、まだ痛いんですよ。
・・・って思ってるうちに、また眠気が襲ってきまして・・・(おいおい)
寝ちゃいました。
朝起きても、やっぱり痛くて・・・。
嫁に見せると、どう言ったと思います?
ヘビでも居るんかな・・・
ぷっ・・・何でヘビやねん・・・。
ヘビが寝室の布団の中におるんかい・・・
いや、突然こんな突拍子な発言もいたします。ハイ。
今までの勘では、やっぱり犯人はムカデちゃんなんですよね・・・。
しか〜し、昨夜は見つかりませんでした。
今頃から、ムカデちゃんって出てくるんでしょうかね。
今夜こそは見つけてやるっ!!!
って居ない事を祈るだけなんですが。
しかし、謎です。
刺されたなら、必ずと言っていいほどムカデちゃんを発見するんですが、今回はどこにも居なかったんですよね。
どこ行ったの〜〜〜?
違う生き物が部屋に住んでるの〜〜〜?
はぁ・・・怖い怖い。
なんちゅう家に住んでるんでしょ・・・。
今夜は、ビクビクしながら寝る事になるでしょう・・・(笑)
明日明らかになるかは、こう期待!!!(期待すんな・・・)
24時間換気
2006.05.18
24時間換気って、どうなんでしょ?
義務化されて、もう随分たちますが。
我が家には、古い家なので当然設置なんぞしてません。
いや・・・自然換気が素晴らしい家なので必要ございませんが・・・(笑)
シックハウス・・・うんぬん。
確かにわかります。
じゃあ、換気すれば済む?
設置されてる家庭って、設置されてからずっと使ってるんでしょうか?
新築の家には、必ず付いてますよね?
え? 廻してませんか?
確かに近年のマンションなどは、気密性がすこぶる良いですよ。
だから、必要なんでしょうかね・・・。
昔の日本家屋なんて、そう言う意味ではよく考えられてたと思いますねぇ。
自然な環境を維持できるつくりだったと思います。
我が家もなんですよ!
どうにもならないくらい隙間風が抜けていきます・・・。
法律で決まった事です。
設置されてるご家庭は、ちゃんと換気扇 廻してくださいね!
違法になりますよ・・・
高気密住宅・高断熱住宅の皆様♪
な〜んて設計屋が言ったらダメダメですね・・・。
ふぅ・・・ ウラヤマシかぁ〜〜〜〜〜 (ーー;)
もう一つの話を・・・。
この6月から設置義務化する住宅用火災報知器。
もうご存知ですか?ここをご覧ください
この法律は法律ではあるのですが、違反に対する罰則が無い特殊な法律だそうです。
けど、この法律は、24時間換気とは違って、人の命に関わる設置です。
一つ3000円〜5000円くらいみたいです。
普通の二階建ての住宅だと、おそらく3〜4個の設置になると思います。
是非 取り付けておきましょう。
設置場所は、各市町村によって違います! ・・・どういう事???
岡山の場合 台所に設置義務がないんですよ?!
東京などは、設置義務があると言うのにですよ。
変〜〜〜な話じゃないかなぁ・・・。
まぁ、基本は寝てる時間に火事が起こったら!なんでしょうけど・・・。
既存住宅の設置義務日は、平成23年6月1日です。
自分の命を守ってくれるものです。
是非 取り付けましょうね♪
台所で焼肉する場合は、ちゃんと切っておきましょうね。
我が家には、台所には必要ございません。
隙間風があるので・・・
もうええっちゅうねん!
義務化されて、もう随分たちますが。
我が家には、古い家なので当然設置なんぞしてません。
いや・・・自然換気が素晴らしい家なので必要ございませんが・・・(笑)
シックハウス・・・うんぬん。
確かにわかります。
じゃあ、換気すれば済む?
設置されてる家庭って、設置されてからずっと使ってるんでしょうか?
新築の家には、必ず付いてますよね?
え? 廻してませんか?
確かに近年のマンションなどは、気密性がすこぶる良いですよ。
だから、必要なんでしょうかね・・・。
昔の日本家屋なんて、そう言う意味ではよく考えられてたと思いますねぇ。
自然な環境を維持できるつくりだったと思います。
我が家もなんですよ!
どうにもならないくらい隙間風が抜けていきます・・・。
法律で決まった事です。
設置されてるご家庭は、ちゃんと換気扇 廻してくださいね!
違法になりますよ・・・
高気密住宅・高断熱住宅の皆様♪
な〜んて設計屋が言ったらダメダメですね・・・。
ふぅ・・・ ウラヤマシかぁ〜〜〜〜〜 (ーー;)
もう一つの話を・・・。
この6月から設置義務化する住宅用火災報知器。
もうご存知ですか?ここをご覧ください
この法律は法律ではあるのですが、違反に対する罰則が無い特殊な法律だそうです。
けど、この法律は、24時間換気とは違って、人の命に関わる設置です。
一つ3000円〜5000円くらいみたいです。
普通の二階建ての住宅だと、おそらく3〜4個の設置になると思います。
是非 取り付けておきましょう。
設置場所は、各市町村によって違います! ・・・どういう事???
岡山の場合 台所に設置義務がないんですよ?!
東京などは、設置義務があると言うのにですよ。
変〜〜〜な話じゃないかなぁ・・・。
まぁ、基本は寝てる時間に火事が起こったら!なんでしょうけど・・・。
既存住宅の設置義務日は、平成23年6月1日です。
自分の命を守ってくれるものです。
是非 取り付けましょうね♪
台所で焼肉する場合は、ちゃんと切っておきましょうね。
我が家には、台所には必要ございません。
隙間風があるので・・・
もうええっちゅうねん!
図面の縮尺
2006.05.17
これに惑わされてる方って、多いと思うんです。
平面詳細図は、どの縮尺で書かれてますか?
おおむね、1/30では書いてないですよね。
おそらくですが、1/50で書かれてる方が多いと思います。
その1/50の図面を、1/30に変換してみてください。
自分で書いた図面です。
マヌケな図面になってないでしょうか?
そうなんです・・・。
自分では気がついてないんでしょうが、それくらいの図面なんですよ。
自分でも、そう思うんですよ。
まぁ、設計なんでその程度を書いて、後の監理で決めていこうか・・・って。
けどですね、クライアントはその設計図であなたを信用してるんですよね。
(いちがいには、そうも言えないのは事実なんですけどね)
最近、常に思うんですよ。
これだけ設計屋さんが見直されてる時代。
もっとちゃんとしっかりと・・・図面ってのを書かないとって。
はい・・自分にも重々言い聞かせますです。。。 (^^ゞ
平面詳細図は、どの縮尺で書かれてますか?
おおむね、1/30では書いてないですよね。
おそらくですが、1/50で書かれてる方が多いと思います。
その1/50の図面を、1/30に変換してみてください。
自分で書いた図面です。
マヌケな図面になってないでしょうか?
そうなんです・・・。
自分では気がついてないんでしょうが、それくらいの図面なんですよ。
自分でも、そう思うんですよ。
まぁ、設計なんでその程度を書いて、後の監理で決めていこうか・・・って。
けどですね、クライアントはその設計図であなたを信用してるんですよね。
(いちがいには、そうも言えないのは事実なんですけどね)
最近、常に思うんですよ。
これだけ設計屋さんが見直されてる時代。
もっとちゃんとしっかりと・・・図面ってのを書かないとって。
はい・・自分にも重々言い聞かせますです。。。 (^^ゞ
サラリーマン川柳コンクール
2006.05.16
毎年、楽しみにしてる川柳があります。
皆さんも、もうご存知ですよね。
第一生命 サラリーマン川柳コンクール
いやいや、今年も笑わせていただきました。
第一位 昼食は妻がセレブで俺セルフ
第二位 年金はいらない人が制度決め
第三位 ウォームビズふところ常にクールビズ
・
・
・
いや・・・皆さん、愉快で楽しいですねぇ。
僕が一番良かったのは、
第二十六位
耐震の強度増すのは妻ばかり
どうでしょ?
少しはここが建築関係のブログってのがわかったでしょ?
はい、、、我が家も強度増してますよ!
妻ばかりが! (^^ゞ
皆さんも、もうご存知ですよね。
第一生命 サラリーマン川柳コンクール
いやいや、今年も笑わせていただきました。
第一位 昼食は妻がセレブで俺セルフ
第二位 年金はいらない人が制度決め
第三位 ウォームビズふところ常にクールビズ
・
・
・
いや・・・皆さん、愉快で楽しいですねぇ。
僕が一番良かったのは、
第二十六位
耐震の強度増すのは妻ばかり
どうでしょ?
少しはここが建築関係のブログってのがわかったでしょ?
はい、、、我が家も強度増してますよ!
妻ばかりが! (^^ゞ
今夜は見回りの日
2006.05.15
我が団地では、交代で夜の見回りをしてるんですよ。
21時からなんです。
今夜は、僕も担当です。
子供の事件が多いからってのと、団地をみんなで守ろう〜ってのが始まりなんですけどね。
けどね、子供がそんな時間にウロウロしてる事の方が問題だと思うんですが。
親がちゃんとしてないと、そうなるんでしょうかね。
とか言う自分も、若い頃はそうだったのかも・・・。
我が家の子供は、まだ小学生なんでウロウロは関係ないんですけどね。
見回りは、若い人中心にしてるんですよ。
子供がまだ小さい家庭が中心になって。
それって、意味あるのかな・・・っと。
もちろん、善意で自分よりも年上の方々も多いんですけど。
毎月一回だけなんですが、妙に面倒なんですよ(笑)
いや・・・子供が小さいから特にそう思うのかもですが。
子供の事件を守る為には、もっと早い時間からの方がいいと思うんですけどね。
って早い時間から見回りが出来る家庭も、少ないですよね・・・。
だからですが、朝晩の見回りは老人の方々とかが見守ってくれてます。
ありがたい事です。
なんか話がチンプンカンプンになってきてます・・・(^^ゞゞゞゞゞ
こうした地域の地道な活動ってのは、頭が下がります。
文句言ってないで、頑張りましょうかね・・・。
団地の皆様には、感謝してます!
って、また建築とは関係ないブログになってしまいました。(^^ゞ
21時からなんです。
今夜は、僕も担当です。
子供の事件が多いからってのと、団地をみんなで守ろう〜ってのが始まりなんですけどね。
けどね、子供がそんな時間にウロウロしてる事の方が問題だと思うんですが。
親がちゃんとしてないと、そうなるんでしょうかね。
とか言う自分も、若い頃はそうだったのかも・・・。
我が家の子供は、まだ小学生なんでウロウロは関係ないんですけどね。
見回りは、若い人中心にしてるんですよ。
子供がまだ小さい家庭が中心になって。
それって、意味あるのかな・・・っと。
もちろん、善意で自分よりも年上の方々も多いんですけど。
毎月一回だけなんですが、妙に面倒なんですよ(笑)
いや・・・子供が小さいから特にそう思うのかもですが。
子供の事件を守る為には、もっと早い時間からの方がいいと思うんですけどね。
って早い時間から見回りが出来る家庭も、少ないですよね・・・。
だからですが、朝晩の見回りは老人の方々とかが見守ってくれてます。
ありがたい事です。
なんか話がチンプンカンプンになってきてます・・・(^^ゞゞゞゞゞ
こうした地域の地道な活動ってのは、頭が下がります。
文句言ってないで、頑張りましょうかね・・・。
団地の皆様には、感謝してます!
って、また建築とは関係ないブログになってしまいました。(^^ゞ