つれづれ・・・
2007.03.19
子供が、ダウンです。
何気にインフルエンザって、流行ってるんですよね。
我が地区でも、学級閉鎖とか学年閉鎖があります。
急に来るので、心配になります。
今日は、スイミングの進級テストの日でしたが、休みました。
まぁ、こんな日もありますか。


白楽町の家 業者決定しました。
25日に、地鎮祭です。
しっかり監理したいと思ってます。
よろしくお願いします。
随時、ここでも建築中物件でも、報告したいと思います。
連絡手段って・・・大事ですよね。
2007.03.18
我が子も、この春から新しい塾へ通う事になりました。
今まで一人で行動した事がない子供。
さて・・・ちゃんと一人で行ってくれるのでしょうか。
親バカなんで、とても心配です。
けど、可愛い子には旅をさせろ・・って言うくらいで。
春からは、一人電車に乗せて塾へ通わせる予定です。
そこで、連絡が出来なくなる可能性もあるので、携帯電話を買う事にしました。
早速、買ってきたんですけどね。
今流行りの・・・↓こんなのです。



知り合いの方のお子さんが、間違って快速に乗って岡山まで行った事があってパニックだった・・って聞いた事があるもんで。
こんな時代ですから、怖いってのもありますしね。
まぁ、使い方だけはしっかり教えておかないと意味なんですけどねぇ。
親が使いこなすのも、難しい!
もっと簡単に、出来ないものかと・・思います。

しかし、GPSっておそるべし・・・。
ちゃんと位置は、正確にきます。
ってか、こんなのを持たなくちゃダメになった世の中って・・・。
そっちを改善できれば、一番いいんですけどねぇ。
可愛い子には旅をさせろ・・なんて、今は通用しない時代ですよ。ホント。
弱い子供を作る時代なんでしょうかねぇ。
昔の日本って、こんなんじゃなかった。
昔に戻らせて育てていきたい・・・。
そんな気分です。
すさんだ気持ちを持った方が多い世の中。
頼みますよ・・・ホント。
他人に迷惑かけないで、自分を満たしてくださいな。


さて・・・
明日からも、また頑張りましょうね。^ω^
まだわかりませんが・・・
2007.03.17
最近、どうも体がしんどいです。
前に医者に行った時に計った血圧が、どうも気になります。
で、最近はあるお茶を飲み始めました。
気休めかもしれませんが、やっぱり気になるんですかね。
今日、買い物に行ったら比較的安く出てたので買ってきました。
↓これですが・・・^^



続けるのがいいらしいので、とりあえず少しだけ飲み続けてみようかと思ってます。
一応、1ケース買ってきました。(^^ゞ
これって、案外高いんですよね。
まぁ、高くても売れるんでしょうけど。
それだけ、体を気にしてる方が多いって事なんでしょう。
まぁ、続ける事も大切です。
とりあえず、続けてみましょうかね。
変化あればいいんですが。


きっず携帯 買いました。
また明日、ここに書こうと思ってます。
こんな時代です。
必要かもしれませんが、こんな時代が寂しいです。
それだけ、日本も荒れてきたって事でしょうけど。
昔の日本を、再現したいです。
それが、日本だと思ってますから。
じゃあ、また明日 ^^
盛り・・・かな
2007.03.16
最近、呑みに行きたい盛りに入ってます。
酒は、弱いんですけどね。
ストレスが、溜まってるんでしょうかね。
どこかで、何かで、発散させたいのかもしれません。
我が家は、場所柄 中途半端な位置に存在してるんです。
だから、岡山に呑みに行くにも倉敷に呑みに行くにも、少々遠い。
この際だから、近場で捜して呑みに行こうかと・・・。
(めっちゃ、ローカルな話ですね・・・(^^ゞ)
すぐ近くにお好み焼き屋さんでもあれば、一番いいんですけど。
我が町には、これぞって店がない。
ふぅ・・。また、捜しに出かけますかね。
来週は、見つけに行きます。


家具って、難しいです。
ソファーにしても、実際に座ってみないとわからない。
実物を触って見て買うのが一番なんでしょうけど、なかなか場所柄 そんなわけにもいかない。
ブランドだけで選ぶのも、怖い。
基本的に、座り心地は重視なんですけどね。
けど、デザインも選ぶ基準にもなりますよね。
デザインだけで買うのも・・・。
確かにそうなんですけどね。
難しいですが、選ばないと前に進めない。
自分が選んで買った物を大事にしていく。
それでいいんじゃないんでしょうか。
デザインで選ぶのか、座り心地で選ぶのか。
それが、先決でしょう。
どちらとも、言えないと思います。

あやふやで、すいません。
がっ!
高いデザインの物は、ある程度は心地よいもの。
デザインだけで、売れるとは思いませんから。

後は、それを買ったら、大事にする事だと思います。
悩んで買ったんだから・・・。
メンテナンス
2007.03.14
どんな物でも、メンテナンスって大事です。
メンテしなくていい物ってのが、最高なんでしょうけど。
建物も、メンテが大事。
って言うか、メンテをしないとすぐに傷んでしまいます。
得に木製部分。
壁・腰板・ドア・窓・軒・鼻隠し・・
いたる所に、木を使います。
自分でメンテが出来ないなら、業者なり設計事務所なりにすぐに連絡していただいたら動くんですが。
なかなか、動いていただけないのが現状。
まぁ、メンテ代ってのもバカになりませんからね。
けど、それを怠ってると後でしっぺ返しがきます。
わかっちゃいるが~ の世界なんでしょうけど。
家の外観ってのをこだわりすぎて、ついつい木を使ってしまうんですよね。
もちろん、外観も大事。
けど、メンテを考えた外観ってのもあります。
メンテだけを考えた外観もありなんでしょうけど、それではこだわった外観にならないのも事実。
バランスって事なんでしょうが。
自分でできるメンテは、こまめにする事をお勧めします。
できないのであれば、ある程度はあきらめた外観にする事でしょうか。

大事にしていただきたい・・・と思います。
自分が落ち着ける我が家って事ですから。
だから、設計屋も頑張るしかないです。


黒川さん・・・
何を考えて出馬したんでしょうね。
自分を売るため???
後で、バッシングがない事を願います。
まぁ、あまり好きじゃない建築家さんでいいんですが。
安忠が出たら、おもろいのに・・・(^^ゞ

胴体着陸させた機長さんって、36歳なんですね。
いやいや・・驚きました。
「冷静沈着な人物」だそうで・・・。
でなきゃ、できなかったかもですね。
拍手を贈ります。
良かった良かった・・・^^

- CafeNote -