出来るもんです・・・やっぱり
2007.03.28
我が家のチビ 一人で行って帰ってきました。
例の、某塾なんですけどね。
当たり前やっちゅうねん!(^^ゞ
けど、親としては心配になりますよね。

一時限が終わったら、ちゃんとメールしてきました。
そんなん、せんでもええっちゅうねんっ!
けど、覚えたメールが使いたいんでしょう。
いっぱいメールしてきなさいっ!^^

自立させるって、どうしたらいいんでしょう。
自分で感じるしか、ないんでしょうけど。
どうやったら、それを気がついてくれるんでしょう。
悩むまではいきませんが、どうしたら一番良い自立が出来るのかを探ります。

今日も、親バカ日記になりました。
すまそ・・・(^^ゞ


白楽町の家
捨てコンクリートを打ってます。
配置が決まり、ズンズンと進みます。(^^ゞ
梅雨までには、しっかり屋内の仕事ができるような環境にしたいですね。
楽しみです、これからも。
つれづれ・・・
2007.03.27
明日から、4日間程 我が家のチビが某学習塾の春季(短期)講習に行きます。
電車に一人で乗って、出かけます。
さて・・ちゃんと行けるのでしょうか。。。
心配ではあるんですが、これも親の務め。
一人でさせるって事も、大事です。
今まで、一人で電車になんて乗った事もありません。
いざとなれば、携帯電話も持ってるんで、どうにかなるでしょう。
けど、親とすればやっぱり心配。
乗り越えてくれる事を、願ってます。
もっと、強くなってくれるでしょう・・・おそらく。
GPS付の電話ですが、親の方がパニックになって使えなかったりして・・・(^^ゞ
そっちの方が、やっぱり心配ですか?(笑)


今日は、久しぶりの雨でした。
せっかく昨日、洗車したばかりなのに・・
そんなもんですよねぇ。
雨が降って、春が近づいてくるのでしょう。
花見の季節になりますが、今年はどうしましょうかねぇ。
家族で近場にでも出かけて、春を感じましょうか。
焼肉
2007.03.26
土曜日に、久しぶりに焼肉屋さんに行きました。
子供が、肉が大好きなんですよ。
ブクブク太って困ってるんですけどね・・・。(^^ゞ
土曜日は、スイミングの進級試験でした。
久しぶりに、見に来てくれ・・・って言うもんですから、見に行きました。
結果は・・・。たぶん、進級はしてないでしょう。
けど、頑張ってる姿を見ると、親としても嬉しくなるもんです。
ご褒美じゃないけど、たまには外食もいいね~♪って事で、焼肉を食べに行ったんですよ。
我が町内でも、焼肉屋さんってあったんですね。
知らなかったんですが、奥さんが一度行って良かったってとこに行きました。
案外・・・(いや、失礼)良かったです。
煙モクモクなんですが、それはそれで新鮮でした。
旨かったです!
また、行きたいと思いました。
七輪を中央に持ってきてくれて、・・・(どこにでもあるか)
近くなので、常連になりますか。
あまり子供に食われても、ダメなんですが。
あの腹を見ると、先が思いやられます。(^^ゞ


白楽町の家 今日は、丁張りでした。
棟梁とも会えて、ご挨拶をしました。
これから、よろしくお願いします。

しかし、丁張りを見ると、やっぱり大きいですね。
あらためて、気が引き締まりました。
絶対 良いものを創ります。
打ち合わせが頻繁になるかもしれませんが、よろしくお願いしますね。施主様。^^

明日から、基礎工事に入ります。

工事記録は、こちらです。
祝♪
2007.03.25
今日は、白楽町の家の地鎮祭でした。
いや・・・嬉しく思ってます。
詳しくは、こちらをどうぞ。

業者契約も済ませ無事終わり、ホッとしてます。
近所の方にも挨拶に廻ったんですが、日曜日の昼前だと言うのに案外いらっしゃらない方って多いんですね。
皆さん、日曜って事でお出かけなんでしょうかね。
僕の日曜日は、のんびりしてるんですが。
ってか、のんびりしたいですよ。
いらっしゃらない家には、これからの工事のご案内を置かせていただきました。
これ見てる方っていないと思うんですが、よろしくお願いします。

施主様と楽しみながら創れてばいいな・・・って思ってます。
こちらのわがままを言う事もあるかと思いますが、よろしくお願いします。
家って、創るもんです。
作るものじゃないと思ってます。
納得できるように、頑張ります。


地鎮祭って、面白いですね。
僕は、ヘマをしました。
まぁ、内緒なんですけど。(^^ゞ

しかし、子供さんも楽しかったです。
面白いものは、笑う。それが子供。
いや、子供らしい部分を久しぶりに見たような気がしました。
○○ちゃん、もっといっぱい笑いましょう。
笑いたい部分は、無理して消す事ないですよ。
d(^-^)ね!
可愛いね・・・ホント。
僕にも、次の子供でも出来ればいいんですが。
なかなか・・・。

これから、工事が始まります。
棟梁 他、工事関係者様 よろしくお願いします。
良き家・・創ります。
単行本・・・
2007.03.22
最近、特に言われてるのが活字離れです。
ネットが頻繁に行われるようになって、活字ってのを読みません。
って、画面では読むのですが、本ってのを読みません。
最近になって・・。読んだ方がええんだろうな・・って思うようになりました。
先日、本屋さんに行って買いました。
単行本を買うのって、久しぶりです。

僕は、仕事柄 営業ってのもしなくてはなりません。
人と話をするってのは、大事な事。
それにちなんでではないんですが、一冊の本が目にとまりました。
人は話し方で9割変わる。

はい、その通りだと思います。
しっかり読んで・・・たぶん、記憶に残ってないくらいに読んで・・
みたいと思ってます。
別に営業がうまくなりたい・・なんて、思ってないんです。
こちらが思う事を、伝えたいだけなんです。
それすら出来ないなんてねぇ・・・。
寂しいじゃないですか。
創りたいもの、見せたいもの、感じて欲しいもの。
いっぱいあります。
それを伝えられるだけで、満足したいんです。
それでダメだったら、それまでですし。

自分なりの考えを、伝えられたら・・。
それだけです。
商売なんて、したいと思いません。
もちろん、お金は大事です。
けど、それだけじゃない・・。

ふぅ・・・。
人生、貧乏で終わりますかね。(^^ゞ

子供にだけは、それはわかってもらいたいから。
頑張りますよ。
へへっ ^^


白楽町の家 次の日曜日に地鎮祭です。
とっても楽しみにしてます。
施主さんと一緒に創っていきたいです。
それが、僕の使命。
楽しんでできたら、最高ですよ。

楽しみましょう♪

- CafeNote -