サラリーマン川柳
2016.05.24
毎年、楽しみにしてる川柳。
川柳って、最近は馴染みないけど。
昨日、発表されました。
サラリーマン川柳は、有名だよね?
第一生命がやってるやつね。
知らないなら、かなり遅れてます(笑)

ここをチェック!

今年も、力作揃いみたいで。
順位は別にして、楽しませてもらってます。
以下、俺のお気に入り♪

2位!
「じいちゃんが 建てても孫は ばあちゃんち」

 わかる!(笑)
 そんなもんなんよね。
 子供ってのは、たいがいが母親女性重視やから。
 って、偏見かな?(笑)
 だって、生まれてきた母体の実家やもんね。

4位!
「娘来て "誰もいないの?" 俺いるよ」

 わかる!(笑)
 言われた事あるある!
 って、あるでしょ?
 寂しくなるけど・・・w
 わし、おるよ? みたいな。(_ _。)・・・シュン

8位!
「妻が見る "今日の料理" 明日も出ず」

 わかる!(笑)
 番組見てて、今度作ってみよ♪とかよく言う(笑)
 いつ出てくんねんっ!www
 後、料理本ばっかり買って来たりとかね!w

9位!
「ラインより 心に響く 置手紙」

 わかる!
 これね、解説見てグッときた。
 置手紙って、そんなに重視されないけどね。
 ラインなんて、今時はみんなしてるやん。
 たまーに家族の誰かから、置手紙あってみ?
 手書きよ?嬉しくならない?
 それが、どんなしょーもない置手紙であっても。
 「今夜は遅くなります」
 「カレー チンして食べてね♪」
 「また会える日まで。さようなら」←これはあかんけど(笑)
 「へそくり 見つけたから使いました!」←これもあかんね(笑)

 なんかさ、ラインより心がこもってる感じがするんよね。
 俺だけかな?(笑)

他の句も良かったけど、そんなに響きませんでした(笑)
俳句か川柳か知らんけど、読むと楽しいもんです。
短い言葉に、心が響いたら勝ちやね!

毎年、楽しみにしてるけど
また来年も、楽しみにしてます!
第一生命さん、ありがとう!
来年くらい応募してみよかな・・・

ではでは、今日も頑張りましょう!
なんて事だ・・・(_ _。)・・・
2016.05.23
ここ最近ずっと、肌の調子が悪くてね。
青春真っ只中なもので!(笑)
ニキビじゃないよ?
歳とったら、吹き出物と言うらしいけどw
肌が痒くてね。
イライラする訳です。

んでもって、薬が切れたので
売人に電話してね。
その薬ちゃうわい!(笑)

ちゃんと病院行って、処方箋を書いてもらったんですよ。
んでね、そこの病院のシステムとして処方箋を病院から薬局へFAXですぐに送れるのよ。
そうすれば、薬も早く作って渡してもらえる事になるやん?

俺ね、前にそこの薬局でFAXしたにも関わらず、30分くらい待たされた事があってね。
いつもなら、10分程度の待ち時間なんだわ。
ちゃんと作ってるんだろうけど。
塗り薬なんやけど、いちいち作ってるみたいなんよね。
多く塗り薬をもらうので、大きな容器に作ってくれてるみたい。
既製品のチューブの薬だと、おそらく50本分くらいある量かな。
よくわからんけど(笑)
まぁ、とにかくよく塗るので多めにもらう訳です。

今日は、以前にそんな事があったので、病院からFAXしてから他の用事をして時間を潰してたんです。
俺、イラチ(せっかち)なもんで(笑)
待ち時間ってのが、どうも好きになれなくて。

人気の食べ物屋さんとかで、待ち時間2時間なんて、俺には絶対無理ですわ(笑)
そこまでして食べんでも、生きていけるわい!
そう思ってしまう性格なんです。

話が、それそうになってしまった。

でね、他で時間を潰して薬局に行った訳です。
すると、10分しても呼ばれない!
は???なんで???
俺、1時間前にはFAXしてたんやで???

俺の事だから、文句は言う(笑)

オレ「1時間前くらいに、FAXしててんけどマダかな?」

店員「申訳ございません。もうしばらくお待ちください」

オレ「FAXする意味ってあるんかな?」

店員「そう言えば、1時間前くらいに白紙のFAXが入っておりまして・・・」

オレ「(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!・・・・・・・・・」

( ・◇・)?(・◇・ ) え???
もしかして、俺がやらかしたん???
いや、ちゃんと指示通りに送ったはずなんやけど。
でも、店員がそう言うんやから、やっぱりそうなんかなぁ。
FAXしたのは、表裏逆向きだったん???

恥の上塗りとでも、言うのでございましょうか?www

薬はそれからすぐに出てきて、渡された訳でございます。
いつもより、早かったりして(笑)

おっかしいなぁ・・・ちゃんとFAXしたのに!

帰り際、「ありがとう!」
と言い、赤顔をして去りました(笑)
なんとなく、一日全体が暗くなりましたwww
そんな日もあるさ ε=ε=ε=( ̄▽ ̄)y-~~~プハァー

さて!呑んで寝よ!
明日こそは、良き日になりますように♪
皆さまも、お気をつけあれ。

ではでは。御機嫌よう♪
しーゆー♪
写真整理♪
2016.05.22
今日は、日曜。
嫁様は、仕事。
俺は、する事なくて・・・(笑)
子供が家を離れると、する事なくなるねぇ・・・ (/・_・\)アチャ-・・
まぁ、ノンビリできていいんだけど。

って、事で写真整理でもするか・・・と、思った次第なのです。
写真ってほっとくと、溜まる一方。
ついつい、そのままになってるよね?

懐かしい写真がいっぱい出てきまして。
こないだも書いたっけね?(笑)
まぁ、いいじゃないですか。

2000年!夏!
夏と言えば、これからの季節!
もう、16年前になるのかぁ・・・


うーーー!
こんなの見ると、やっぱりキャンプに行きたい!
と、またキャンプネタでございます(笑)
写真は、瀬戸内海の直島ってとこです。


こんな感じに乗ってたのねぇ。
今もあんまり、変わらないけど(笑)


これ、海の上ね。
シーカヤックってんですよ。
海の上で乗るカヤック。
全長が長くて、後ろにラダーって方向を変えるものが付いてて安定します。
もう随分と、乗らなくなったけど。
今でも、軒下に苔だらけになって横たわってます(笑)
たまには、洗ってあげないとね。

写真整理はいいんやけど、懐かしいのもあるけど、やっぱりムズムズするねぇ。
あんな楽しい事もしてたんだぁ・・・
もっと、今も遊ばないとなぁ・・・
って思う。
遊ばないと、若くいられないやん?
って、俺は思ってます。
今年の夏は、噴気して遊んでみますかね。

と、また日々のつれづれ。
このブログ、ホンマに建築ブログか?ってのは、なしねwww

【おまけ】www
こんな写真も発見!



これね、メッチャ覚えてる!
メッチャ笑った!(笑)

2000年11月。
手前に子供、後ろを歩いてるのはおふくろ。
おふくろ、裸足!!!wwwww
いやね、ここ閑谷学校ってとこなんやけどね。
弁当持って、観光に出かけたんよ。
そこは、かいの木ってのが有名でね。
紅葉が綺麗なんですよ。
講堂とかがあって、見学できるんです。
その講堂に上がったおふくろ。
さて、出ましょう・・・と思ったら、靴がなかったらしいw
んで、裸足で自分の靴を履いてる人を探してる・・・って写真。
これね、偶然に撮れてたんです。
後でこの写真を見て、嫁様と大笑い!(笑)
偶然に撮れてたんやけど、おもろいなぁ。
こんな写真が、一番おもろいね(笑)

って、おまけが長くなってしまった。

ではでは、またです。
大人が遊べる車
2016.05.21
昨日ね、某ディーラーに息子と一緒に行ったんですよ。
って、昨日のブログで書いてるんやけど。
(昨日のブログを見てない方の為に w)

ディーラーなんて、最近は行く用事がない。
久しぶりにディーラー覗くと、あるパンフレットを発見。
ニヤニヤしてしまった・・・ (・∀・)ニヤニヤ







欲しい!!!
と、思っただけ(笑)

「S660 無限」って言うんやけどね。
  ↓↓↓
http://www.mugen-power.com/automobile/products/s660/

最近のホ○ダは、勢いがないと言うか、オッサン臭くなったと言うか・・・
                  (俺もオッサンやけど w)
俺は、ずっと若い頃からホ○ダ派だったんやけど、今は少し離れたい気分と言うか。。。
でも、この車を見た時は、顔がホコロブと言うか・・・ニヤケルと言うか・・
あのホ○ダが帰って来た! って思った。
こんなのがホ○ダなんよね。

あっ・・・この車はホ○ダ車ベースの「無限」ってとこがデコレーションしてるんですよ。
一応、書いておきます。
でも、ベース車があるからできる訳でして。
って、宣伝してどないすんねん(笑)

これね、価格はベース車込で400万超!
軽自動車でっせ?
宝くじでも当たったら、嫁様が買ってくれるらしいっすw(笑)w

今、予約しても納車は1年以上先らしい。
だから、今から予約しとこうかな・・・www

自動車業界も、エアバックやら燃費偽装やら揺れてますが。
これからも、wakuwakuするような車を作ってもらいたいですわ。
俺らみたいなオッサンでも、wakuwakuするような車をね。

久しぶりにwakuwakuニヤニヤした気分になりました。

さてと!
働いて、こんな車を買えるように努力しなきゃ!
その前に、俺の車 ほんま寿命なんっすけど・・・:(;゙゚'ω゚'):
そこが先か!(笑)

ではでは。
家族孝行・・・のつもり(笑)
2016.05.20
最近、ここも(HPも)閑散としてきた(笑)
まぁ、そんなもんなんだろなぁ・・・
と、少し寂しさを感じてるkouですw

今日は、嫁様が休み。
で、息子様も昼から休みって事で、じゃあ久しぶりに一緒に飯でも・・・
って事で、昼から息子が住む町へ出かけた。

用事と言う用事もなかったんだけどね。
久しぶりに食った焼肉は、美味かったっす(笑)
そんでもって、最近 車が欲しいらしい息子様。
実車を見たいらしく、お付き合い。
う~ん...初めての車に、300万はちょいと高いのでは?
俺なんて、我慢してもう15年も乗ってるのにね(笑)
まぁ、どうなる事やら。

夕方、何するべ?
そう言えば、こないだ新聞に載ってた場所に行こう!
と、久しぶりに三人の意見が一致。

行った場所は、こちら↓
笠岡ベイファーム

岡山の方なら、知ってる方が多いんでしょう。
今ね、ポピーが見頃って少し前に新聞に載ってたんです。
(また新聞ネタ???www)
車にポピー~~~♪ じゃないよ(古! 笑)



綺麗だったけど、思った程 広くなかった(笑)
もっと広大な場所って思ってた。
いや、綺麗だったんですよ?

ここね、夏には向日葵がいっぱい咲いて有名なんですよ。
地方で有名って事ね(笑)

また機会あれば、夏にも行ってみようと思う。

しかし、写真ってのは難しいねぇ。
上手く撮れなかった。
やっぱりスマホじゃあ、ダメなんかな。
屋外だと、画面も見難いしねぇ。
と、言い訳してみる(笑)
せっかく一眼カメラ持って行ってたのに、そっちで撮ればよかった。
少し @(;・ェ・)@/反省…

向日葵は、絶対に一眼カメラで撮ってきます。

と言う、少しだけ家族サービスの一日でした。

ではでは、またです。

- CafeNote -