ポカがあるのが人間
2016.05.13
人間と言う生き者は、必ずポカがある。
と、思ってる。
いや、ポカない人って見た事ない。
完璧な人って言われる人がいるけど、きっとポカはあるはずである。
動物だって、ポカがあるのではないか。
ライオンだってシマウマだってカンガルーだってラクダだって・・・
って、切りないなw
肩苦しい話をする訳ではない(笑)
自分でも笑えるくらいの話って、誰にでもあるでしょ?
って話。
まぁ、どーでもいい話である(笑)
俺も、たまーに(ホントにたまーによ)ポカをする。
大きなポカってのは、ダメだと思うけどね。
それは、ポカとは言わないかw
大きなポカ(ミス)は、致命傷になる事もあるもんね。
以前、誰かから言われた事がある。
「あんたは、大きなミスをしないからいいよ。」と。
自慢なん?(笑)
いや、俺もミスは多い。
でも、大きなミスはしない(はず)
歳とったから、もうそんな事は言えなくなったけどね。
ポカと言えば、こんな事があった。
仕事の話じゃないよ?(笑)
数年前の話。
かの有名なユニクロでお買い物。(←貧乏人やからね)
ユニクロのサイズ確認って、サイズを大きなシールにプリントして貼ってくれてるからわかりやすかった。
今のシールは小さくなってるみたいだけど、当時はでかかった。
幅2㎝くらい、長さ15㎝くらいだったかな。
あなたも、年寄だからわかるでしょ?(笑)
あのシールって、曲者じゃなかった?
ついつい剥がすのを忘れて、着たりしかなった?
俺は、何度もある(笑)
タグは忘れないにしても、あのシールだけは忘れた。
靴下は、必ず破れるまで履く。
履くでしょ?
まぁ、ゴムが伸びたのを除いてだけど。
ある日、施主様と打ち合わせ。
会食しながらの打ち合わせ。
場所は、和食屋さん。
「お世話になります~♪」ニコニコ顔で挨拶。
靴を脱ぐ。
親指出てる!(゚д゚)!(笑)
わしは、さだまさしか!
と、自分で笑う・・・
とかね。(笑)
んでね、最近 気がついた事があってね。
ホームページ(HP)をチョコチョコいじっててね。
このHPを立ち上げて、早くも13年。
早いもんだねぇ・・・
今のコンテンツとか基本的な部分は、今も昔とそんなに変わってない。
でね、ページの一番最後にお決まりの
Copyright © 2016 〇〇〇〇〇 All Right Reseved.って書くでしょ?
我がアトリエは、あまり必要ないとは思いながら書いてる。
一応、念のためにね。
で、それをよく見ると・・・
(/ω゜\)チラッ♪(*/0\*)イヤァーン♪
今まで13年間 書かれてた英文字は
Coppyright © 2003 ATELIER KOU All Right Reseved.
(/ω\)イヤン
(((((((*ノノ)イヤン ハズカシー
(/。\)イヤン!ハズカシイ
おわかりですか?
「p」が一つ多い(笑)
(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...
コッピーじゃん!(笑)
誰も見てないよね。
ってか、あまりここに来ないし(笑)
誰かに指摘されなくて、よっかった。
って、恥さらしな日記ですw
まぁ、最近はそんなポカがありました!
ってブログに今日もなりました!(笑)
御後がよろしくないけど、よろしいようで。
では、また。
でも、ポカも気を付けようね。
信頼に繋がるからね。
と、思ってる。
いや、ポカない人って見た事ない。
完璧な人って言われる人がいるけど、きっとポカはあるはずである。
動物だって、ポカがあるのではないか。
ライオンだってシマウマだってカンガルーだってラクダだって・・・
って、切りないなw
肩苦しい話をする訳ではない(笑)
自分でも笑えるくらいの話って、誰にでもあるでしょ?
って話。
まぁ、どーでもいい話である(笑)
俺も、たまーに(ホントにたまーによ)ポカをする。
大きなポカってのは、ダメだと思うけどね。
それは、ポカとは言わないかw
大きなポカ(ミス)は、致命傷になる事もあるもんね。
以前、誰かから言われた事がある。
「あんたは、大きなミスをしないからいいよ。」と。
自慢なん?(笑)
いや、俺もミスは多い。
でも、大きなミスはしない(はず)
歳とったから、もうそんな事は言えなくなったけどね。
ポカと言えば、こんな事があった。
仕事の話じゃないよ?(笑)
数年前の話。
かの有名なユニクロでお買い物。(←貧乏人やからね)
ユニクロのサイズ確認って、サイズを大きなシールにプリントして貼ってくれてるからわかりやすかった。
今のシールは小さくなってるみたいだけど、当時はでかかった。
幅2㎝くらい、長さ15㎝くらいだったかな。
あなたも、年寄だからわかるでしょ?(笑)
あのシールって、曲者じゃなかった?
ついつい剥がすのを忘れて、着たりしかなった?
俺は、何度もある(笑)
タグは忘れないにしても、あのシールだけは忘れた。
靴下は、必ず破れるまで履く。
履くでしょ?
まぁ、ゴムが伸びたのを除いてだけど。
ある日、施主様と打ち合わせ。
会食しながらの打ち合わせ。
場所は、和食屋さん。
「お世話になります~♪」ニコニコ顔で挨拶。
靴を脱ぐ。
親指出てる!(゚д゚)!(笑)
わしは、さだまさしか!
と、自分で笑う・・・
とかね。(笑)
んでね、最近 気がついた事があってね。
ホームページ(HP)をチョコチョコいじっててね。
このHPを立ち上げて、早くも13年。
早いもんだねぇ・・・
今のコンテンツとか基本的な部分は、今も昔とそんなに変わってない。
でね、ページの一番最後にお決まりの
Copyright © 2016 〇〇〇〇〇 All Right Reseved.って書くでしょ?
我がアトリエは、あまり必要ないとは思いながら書いてる。
一応、念のためにね。
で、それをよく見ると・・・
(/ω゜\)チラッ♪(*/0\*)イヤァーン♪
今まで13年間 書かれてた英文字は
Coppyright © 2003 ATELIER KOU All Right Reseved.
(/ω\)イヤン
(((((((*ノノ)イヤン ハズカシー
(/。\)イヤン!ハズカシイ
おわかりですか?
「p」が一つ多い(笑)
(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...
コッピーじゃん!(笑)
誰も見てないよね。
ってか、あまりここに来ないし(笑)
誰かに指摘されなくて、よっかった。
って、恥さらしな日記ですw
まぁ、最近はそんなポカがありました!
ってブログに今日もなりました!(笑)
御後がよろしくないけど、よろしいようで。
では、また。
でも、ポカも気を付けようね。
信頼に繋がるからね。
ネクタイお洗濯ルンルン♪
2016.05.12
会社のマーク
2016.05.11
会社のマークって、とっても大切な部分だと思ってる。
その会社のシンボルみたいになるんだもんね。
おそらく、どこの会社もデザイン会社に頼むんだろう。
当アトリエは、会社ではございませんので(笑)
テケトーに俺が考えた。
このテケトーが、あかんのかなぁ・・・w
まぁ、いいじゃん。
独立したのが、もう23年も前。
まぁ、ある期間は休業してた期間もあったんだけどね。
23年も経ったのかぁ・・・あんまり仕事してないなぁ・・・と反省(笑)
でも、月日が経つのは早いもんですね。
で、23年前に考えたマークがこれ。

何がなんでも、マークが欲しかった。
しかし、デザイン事務所に頼む程 収入はなかった。
しかたなく、自分で考えた!←ここが間違ったのか!www
とりあえず、住宅設計のイメージが欲しくて、家の形。
これね、最初は煙突マークの部分に「/」←こんなのを付けてた。
なんでかって?
「/」を付けると、「K」に見えない?
で、家の形の下に「_」横棒を付けて
すると、AKになる(はず)w
なるんじゃ!(笑)
AKとは、ATELIER KOU の略。←浅はかwww
でも、「/」は格好が悪い。で、外した(笑)
そこまで考えてたのかっ!
って、褒めてくれん?(笑)
まぁ、浅はかな考えだったなぁ・・・と反省する訳もなくw
今に至っております。
まぁ、変えるつもりもないけどね。
んでね、今朝 久しぶりにかのPCで有名な「D●LL」様のDMを見てたのね。
オレンジ基調のデザイン。
うちと似てるじゃん!マネか!とは、思わなかったけどね。
じゃあ、俺も真似しちゃる!
と、思って作って遊んでみた(笑)

↑これ、ダメ???www
看板みたいかなぁ・・・(笑)
まぁ、チョット遊んでみたって事で。
おそらく、使う事はないでしょう・・・(おそらく)←小声
東京オリンピックのエンブレムでもめてたけど・・・
最終的に決まった案、今見るといいね。
俺は最初、B案がいいなぁ・・って思ってたけど。
今 改めて見ると、決まった案が良いと思う。日本的だよね。
決まったと思って改めて見ると、いいなぁ~と思うもんである。
人間なんて、そんなもん(笑)
だから、当アトリエのマークを改めて見ると・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・('ヘ`;
暖かく見守ってください!w
ではでは。
その会社のシンボルみたいになるんだもんね。
おそらく、どこの会社もデザイン会社に頼むんだろう。
当アトリエは、会社ではございませんので(笑)
テケトーに俺が考えた。
このテケトーが、あかんのかなぁ・・・w
まぁ、いいじゃん。
独立したのが、もう23年も前。
まぁ、ある期間は休業してた期間もあったんだけどね。
23年も経ったのかぁ・・・あんまり仕事してないなぁ・・・と反省(笑)
でも、月日が経つのは早いもんですね。
で、23年前に考えたマークがこれ。

何がなんでも、マークが欲しかった。
しかし、デザイン事務所に頼む程 収入はなかった。
しかたなく、自分で考えた!←ここが間違ったのか!www
とりあえず、住宅設計のイメージが欲しくて、家の形。
これね、最初は煙突マークの部分に「/」←こんなのを付けてた。
なんでかって?
「/」を付けると、「K」に見えない?
で、家の形の下に「_」横棒を付けて
すると、AKになる(はず)w
なるんじゃ!(笑)
AKとは、ATELIER KOU の略。←浅はかwww
でも、「/」は格好が悪い。で、外した(笑)
そこまで考えてたのかっ!
って、褒めてくれん?(笑)
まぁ、浅はかな考えだったなぁ・・・と反省する訳もなくw
今に至っております。
まぁ、変えるつもりもないけどね。
んでね、今朝 久しぶりにかのPCで有名な「D●LL」様のDMを見てたのね。
オレンジ基調のデザイン。
うちと似てるじゃん!マネか!とは、思わなかったけどね。
じゃあ、俺も真似しちゃる!
と、思って作って遊んでみた(笑)

↑これ、ダメ???www
看板みたいかなぁ・・・(笑)
まぁ、チョット遊んでみたって事で。
おそらく、使う事はないでしょう・・・(おそらく)←小声
東京オリンピックのエンブレムでもめてたけど・・・
最終的に決まった案、今見るといいね。
俺は最初、B案がいいなぁ・・って思ってたけど。
今 改めて見ると、決まった案が良いと思う。日本的だよね。
決まったと思って改めて見ると、いいなぁ~と思うもんである。
人間なんて、そんなもん(笑)
だから、当アトリエのマークを改めて見ると・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・('ヘ`;
暖かく見守ってください!w
ではでは。
特殊記号って?
2016.05.10
特殊記号って、ご存じですか?
普段、何気なく使ってるけど。
顔文字なんて、特殊記号の塊みたいなもんよね(笑)
((( ;゚Д゚))エッ!? とか
ɿ(。・ɜ・)ɾⓌⓗⓐⓣ? とか
(゚Д゚≡゚Д゚)? とか。
普段 何気なく使ってるけど、これって案外くせもの。
こないだね、ある事でその特殊記号を使ったんですよ。
ってか、その特殊記号を使ってあるものを書いたと言った方がいいね。
とある事に、ツリーな形を使いたくてね。
よく見るでしょ?
↓こんな感じのを。
△△△
┃
┃
┣━〇〇〇
┃ ┃
┃ ┠〇〇〇〇〇
┃ ┗〇〇
┃
┗━◇◇◇◇
見た事あるあるでしょ?
PCで「┣」は「けいせん」って打てば出てくるんやけどね。
スマホやら携帯では、普通に選べるようになってるよね。
この特殊文字、やっぱり特殊らしい(笑)
「┣」はhtmlの10進表記では、「┤」(←これは全て小文字で打つ)
空白(スペース)は10進表記で、「 」(←これは全て小文字で打つ)
©←これは「コピーライト」とPCで打てば出る。
10進表だと、「©」(←これは全て小文字で打つ)
10進表って、なんぞ?w
詳しくは知らんけど、チョットだけググってみた。
特殊記号の多くは日本語環境に適していないようで、一部の文字はサイズが大きく、それらを表示させようとすると行間隔が自動修正されるため、他の箇所まで行間隔が広がってしまいページ全体のデザインが損なわれるおそれがあるらしい。
まぁ、決められた言語みたいなもん。かなり、ええかげんな俺(笑)
要は、それを見てる環境で見れたり見られなかったりするって事。
だから、10進表記で書く事が望ましいらしい(・・・合ってるのかな?w)
まぁ、文字化けしてなかったら見れてるって事でしょ。
と、少し勉強になりました(笑)
ネット様、ありがとうございました。
まる。
まぁ、俺が詳しく書くよりググった方が早いっすわ(笑)
なんのこっちゃ・・・
と、どーでもいい話でした。チャンチャン♪
それより、仕事しろよ・・・と、言わないでくださいませ www
ここのブログって建築メインちゃうの?
とか、言わないでくださいね。
このブログ、建築の日記がメインではなく日々の出来事がメインですので。
お忘れなく(笑)
また、懲りずに来てくださいませ♪
でも、たまには建築ッツな事も書かないとね。
では、また。
普段、何気なく使ってるけど。
顔文字なんて、特殊記号の塊みたいなもんよね(笑)
((( ;゚Д゚))エッ!? とか
ɿ(。・ɜ・)ɾⓌⓗⓐⓣ? とか
(゚Д゚≡゚Д゚)? とか。
普段 何気なく使ってるけど、これって案外くせもの。
こないだね、ある事でその特殊記号を使ったんですよ。
ってか、その特殊記号を使ってあるものを書いたと言った方がいいね。
とある事に、ツリーな形を使いたくてね。
よく見るでしょ?
↓こんな感じのを。
△△△
┃
┃
┣━〇〇〇
┃ ┃
┃ ┠〇〇〇〇〇
┃ ┗〇〇
┃
┗━◇◇◇◇
見た事あるあるでしょ?
PCで「┣」は「けいせん」って打てば出てくるんやけどね。
スマホやら携帯では、普通に選べるようになってるよね。
この特殊文字、やっぱり特殊らしい(笑)
「┣」はhtmlの10進表記では、「┤」(←これは全て小文字で打つ)
空白(スペース)は10進表記で、「 」(←これは全て小文字で打つ)
©←これは「コピーライト」とPCで打てば出る。
10進表だと、「©」(←これは全て小文字で打つ)
10進表って、なんぞ?w
詳しくは知らんけど、チョットだけググってみた。
特殊記号の多くは日本語環境に適していないようで、一部の文字はサイズが大きく、それらを表示させようとすると行間隔が自動修正されるため、他の箇所まで行間隔が広がってしまいページ全体のデザインが損なわれるおそれがあるらしい。
まぁ、決められた言語みたいなもん。かなり、ええかげんな俺(笑)
要は、それを見てる環境で見れたり見られなかったりするって事。
だから、10進表記で書く事が望ましいらしい(・・・合ってるのかな?w)
まぁ、文字化けしてなかったら見れてるって事でしょ。
と、少し勉強になりました(笑)
ネット様、ありがとうございました。
まる。
まぁ、俺が詳しく書くよりググった方が早いっすわ(笑)
なんのこっちゃ・・・
と、どーでもいい話でした。チャンチャン♪
それより、仕事しろよ・・・と、言わないでくださいませ www
ここのブログって建築メインちゃうの?
とか、言わないでくださいね。
このブログ、建築の日記がメインではなく日々の出来事がメインですので。
お忘れなく(笑)
また、懲りずに来てくださいませ♪
でも、たまには建築ッツな事も書かないとね。
では、また。
山田卓司 ジオラマの世界展
2016.05.09
山田卓司 ジオラマの世界展【倉敷天満屋】
行って来ました!
新聞に載るのが、遅すぎやっちゅうねん!
俺、中年やけどwww

↑この記事、新聞に載ったのが一昨日。
知らんがな・・・の世界の話。
明後日までやんっ!
っと、思ったけど明後日はすぐにやって来る。
アンテナ、低いんかなぁ...(_ _。)・・・シュン
んで、今日が最終日!
月曜を最終日にすんなっ!
でも、助かったけど(笑)
一度、行きたかったんよなぁ。
見た事なかったんで。

俺ね、こんな世界が好きでね。
幼い頃から、プラモデルが好きやった。
手先は、案外 器用でね。手先だけはwww
小遣い貯めては、模型屋に見に行ってた。
ウインドーショッピング(笑)
うはは・・・
少ない小遣いで、小さなプラモデルを買ってた。
そう言えば最近、プラモデル屋さんって見かけなくなったよね。
趣味の世界や遊ぶ場所が、変わったんだろねぇ。
寂しい限りでございます。
山田卓司さんと言えば、「TVチャンピオン」
よく見たもんです。
って、今もやってるんか? ヽ(~~~ )ノ ハテ?
個性的な顔をしてるので、見れば思い出すかも。
(今日は写メ貼りまくるよっ!(笑))
【引っ越しの日】第2回プロモデラー選手権で決勝を戦った作品らしいです。

題名わからず(笑) 昔の家族団らんのジオラマ。シェシェシェ~ってしてますw
こんなのが山田さんらしいね。

【ロボットが家に来る日】洗濯物を干すロボット君。派手な下着は婆さんの?!w

【完成したよ!】ホビージャパンプラスって雑誌の創刊号の表紙用に作ったらしいです。

【電話】昔の黒電話でコソコソ話したよね?(笑)

【家族】自画像的な作品。スケール1/6で机の上の模型は更にその1/6。更に・・・

【踏み切り】昔の踏切はこんな感じだったのねぇ・・・って作品

【終戦の思い出】この歴史は忘れてはならない。でも重いね。石ころ、ガレキが見事!

【模型少年の日々】これが俺的には一番よかった!模型の箱積みは見事!

で、見て来ての感想!
素晴らしい!!! の一言(笑)
いやいや、(ノ゜⊿゜)ノびっくりの世界やねぇ。
あんなの誰も、作れねぇ~~~
手先が器用って世界を通り越してる。
ってか、あの方の想像力に脱帽やね。
情景を切り取るセンスのよさは、真似できるもんじゃありません。
さすがTVチャンピオンに5回(?)も優勝しただけはあるね。
あまり宣伝してなかったのか、最終日にもかかわらずマバラなお客さんでした。
あまり来なかったから、新聞に載せたのか!? って(笑)
でも、見てよかった!!! ってのが、感想かな。
感動までは、しなかったけどw
あなたの街でも、あるかもしれません!
ちゃんとアンテナ張っててね♪
今日は昨日から帰って来てる息子ちゃんと、今日が休みの嫁様との行動でした。
久しぶりに3人での行動。
うんうん。よかったなぁ・・・と。
久しぶりに家族孝行ができたかな。
・・・と、自分が行きたかったとこに連れて行くきっかけにもなったし(笑)
まぁ、嫁様も見たかったらしくて、よかったよかった♪
長々とすいません、、、
では、また。
行って来ました!
新聞に載るのが、遅すぎやっちゅうねん!
俺、中年やけどwww

↑この記事、新聞に載ったのが一昨日。
知らんがな・・・の世界の話。
明後日までやんっ!
っと、思ったけど明後日はすぐにやって来る。
アンテナ、低いんかなぁ...(_ _。)・・・シュン
んで、今日が最終日!
月曜を最終日にすんなっ!
でも、助かったけど(笑)
一度、行きたかったんよなぁ。
見た事なかったんで。

俺ね、こんな世界が好きでね。
幼い頃から、プラモデルが好きやった。
手先は、案外 器用でね。手先だけはwww
小遣い貯めては、模型屋に見に行ってた。
ウインドーショッピング(笑)
うはは・・・
少ない小遣いで、小さなプラモデルを買ってた。
そう言えば最近、プラモデル屋さんって見かけなくなったよね。
趣味の世界や遊ぶ場所が、変わったんだろねぇ。
寂しい限りでございます。
山田卓司さんと言えば、「TVチャンピオン」
よく見たもんです。
って、今もやってるんか? ヽ(~~~ )ノ ハテ?
個性的な顔をしてるので、見れば思い出すかも。
(今日は写メ貼りまくるよっ!(笑))
【引っ越しの日】第2回プロモデラー選手権で決勝を戦った作品らしいです。

題名わからず(笑) 昔の家族団らんのジオラマ。シェシェシェ~ってしてますw
こんなのが山田さんらしいね。

【ロボットが家に来る日】洗濯物を干すロボット君。派手な下着は婆さんの?!w

【完成したよ!】ホビージャパンプラスって雑誌の創刊号の表紙用に作ったらしいです。

【電話】昔の黒電話でコソコソ話したよね?(笑)

【家族】自画像的な作品。スケール1/6で机の上の模型は更にその1/6。更に・・・

【踏み切り】昔の踏切はこんな感じだったのねぇ・・・って作品

【終戦の思い出】この歴史は忘れてはならない。でも重いね。石ころ、ガレキが見事!

【模型少年の日々】これが俺的には一番よかった!模型の箱積みは見事!

で、見て来ての感想!
素晴らしい!!! の一言(笑)
いやいや、(ノ゜⊿゜)ノびっくりの世界やねぇ。
あんなの誰も、作れねぇ~~~
手先が器用って世界を通り越してる。
ってか、あの方の想像力に脱帽やね。
情景を切り取るセンスのよさは、真似できるもんじゃありません。
さすがTVチャンピオンに5回(?)も優勝しただけはあるね。
あまり宣伝してなかったのか、最終日にもかかわらずマバラなお客さんでした。
あまり来なかったから、新聞に載せたのか!? って(笑)
でも、見てよかった!!! ってのが、感想かな。
感動までは、しなかったけどw
あなたの街でも、あるかもしれません!
ちゃんとアンテナ張っててね♪
今日は昨日から帰って来てる息子ちゃんと、今日が休みの嫁様との行動でした。
久しぶりに3人での行動。
うんうん。よかったなぁ・・・と。
久しぶりに家族孝行ができたかな。
・・・と、自分が行きたかったとこに連れて行くきっかけにもなったし(笑)
まぁ、嫁様も見たかったらしくて、よかったよかった♪
長々とすいません、、、
では、また。