■設計監理について、私なりの考えです |
||
|
||
設計 | 設計とは、何でしょう? 窓を付けて、間仕切りをして・・・。 それだけで、設計と言えるのでしょうか? ハウスメーカーの図面を見た事がありますか? 今の時代は、ほとんどがCAD(コンピューターで図面を書く)になってます。 その図面は、ただ単に既製品の部品を並べただけのような図面です。 確かに、ハウスメーカーですから既製品(自社製品)を並べるのは 当たり前なのですが・・・。 これでは、個性的な建物が出来る訳がありません。 苦労して建てる自宅・店舗等。 個性的な建物を、創りませんか? デザインだけを追った建物では、お勧めできません。 やはり使い勝手を考えながら、デザインしていく。 ゆとりのある楽しい空間を クライアント(施主)様と、二人三脚で設計していくのです。 建物には、必ず設計図が必要です。 その設計図には、必ず 設計が必要なのです。 |
|
|
||
監理 | 設計が出来上がると、いよいよ着工です。 設計事務所・アトリエは、設計だけが仕事ではありません。 監理をしなければ、良い建物は出来ないと思います。 じゃあ、監理とは? クライアント(施主)様に代わって、建物を監視する作業です。 工事が設計図通りに施工されているか。 工事中には、さまざまな障害が出てくるものです。 図面通りに、納まらない。間違ってしまって、納まらなくなる。 そんな場合に、現場だけに任せておくと、巧く上手に誤魔化されてしまうものです。 いわゆる納まるようにしか、納まらなくされてしまう。 これでは、設計図と一緒にはなっていきません。 そこで、設計者が指示を出して、最初のコンセプトを考えながら変更していくのです。 現場には、監督が常駐しています。 その監督を、監視するのも監理です。 監理者は、クライアント様と施工業者の間で、第三者的立場にあります。 現場がスムーズにいくように、監理と言うのは大事なのです。 |
|