スクラッチ
2007.02.24
生まれて初めて、スクラッチなる宝くじを買ってみました。
息子と楽しむ為なんですけどね。
一枚200円。
息子と一枚づつ買いました。
そしたら、息子が5等を引き当てました。
まぁ、500円なんですけど。
それを換金して、また2枚買いました。
次は、4等を目指して!
けど、ありふれた結果ですが、どちらも当たらず。
まぁ、そんなもんでしょう。
400円使って1枚当り、500円が帰ってきました。
当りのお金で2枚 400円を使いました。
次は、全てハズレでした。
さて、最初から言うといくら使った事でしょう?

すぐに答えられるなら、あなたは小学生以上でしょう。
けど、そこのあなた すぐに答えられなかったですか?
あなた・・小学生以下ですから!(笑)
お金を遊びに使うって事は、教えたくないですが、算数の勉強にはなりました。
なったってか・・・ならせました。
社会勉強をしたと思ってください。(^^ゞ

グリーンジャンボ 奥さんが買いました。
なんでも、今日が運勢で一番良い日だとか。
う~ん・・わかりません。
まぁ、夢を買うってのは、良い事なんだと思います。
もし当たったら、ボロい家を建替えてくださいな。
設計は、もちろん僕。
いや・・奥さんにさせます。
アドバイスは、もちろんしますけどね。
設計屋さんって、自邸ってのは、案外と自分では設計しないんですよ。
後々ね、文句を言われたくないからです(笑)
まぁ、当たる事はないと思われるので、そんな心配も不要ですね。
もし当たったら!
もしかしたら、僕一人ぼっちになるかも・・・www
まぁ、そんなのも気楽でいいですか。(^^ゞ

しかし、今日は寒かったですね。
風邪など引かないように。

明日も、頑張りましょう!!!^^
システムキッチン
2007.02.23
住宅設計で、奥様方が重視する部分
やっぱり、キッチンですかね。
一番、難しい部分です。
こだわりあり、価格ありの世界で。
もちろん、見た目ありな部分です。
いかに格好よく、いかに綺麗にスッキリ見せるか。
男には、あまりわからない部分なのかもしれません。
機能重視にすると、格好よくなくなる。
けど、格好よくすると、機能が悪くなる。
難しいです。
素直にプラン出来ると、素直でいいんですが。
こだわる部分は、こだわりましょう。
納得いかないままで出来上がるのは、お互い気持ちよくないですしね。

まぁ、僕にも楽しい部分なので、楽しんで創っていきましょう♪

もう、週末ですね。
1週間が、アッと言う間です。
もっと頑張らなければ・・・(^^ゞ


御津の家Ⅱ 今日、毎週の定例会議でした。
良い家になってると思ってるんですが、施主様はどう思ってらしてるのか・・・(^^ゞ
最初に思った感じに、仕上がってると思います。
イメージは、そのまま。
あれをしとけば良かった・・・
ってのは、誰しもあります。
僕にも、そんな部分はいくつもあります。
けど、話し合って出来つつある家。
十分、良い家になってるはずです。
価値感の違いはあるでしょうけど、十分納得できる家に近づいてると思ってます。
あれやこれや、言いたい部分は、お互いにあるんです。
けど、100%の家なんて、たぶんできません。
生活しつつ、改善して行くしかないんですよね。
僕は、十分な家だと思ってますので。

楽しい家に出来つつある家。
これからも、楽しく生活していただけるように思ってます。
もっともっと、楽しい家にしていきましょう。
家ってのは、進化していくものです。
メンテも大事ですしね。
メンテも、自分の手でしていくと愛着もでてきます。

進化して行く家だと思ってますので、何なりと悪い部分があるなら、素直にお互いに進化していきましょう。

良い家だと思ってます。
僕の自信作になってると思います。
来期の冬になって、一緒に暖炉を囲みながら呑みたいですね。
冷たいビールを呑みながら。
楽しみにしてます。
誘ってもらえたらの話なんですけどね。(笑) ^^
健康診断
2007.02.22
独立して、今年で14年目。
早いもんですね。
この14年 どうやって、食ってたんでしょ・・・。
自分でも、不思議な感じです。(^^ゞ

そろそろ、健康にも気を使わなきゃならない歳。
この14年 一度も健康診断ってのを受けてません。
家族もある事なので、少しだけでも診断してもらおうかと思ってます。
来週辺りで、暇を見つけて行ってきます。

不規則な生活をしてきてるんで、凶とでなきゃいいんですが。
みなさんも、健康には気をつけてください。
体あっての生活ですから。


今日、白楽町の家の見積りを施主様と一緒に開封しました。
ギャ~~~~
思ってた通りの金額でした。
わかってたんですが、やっぱり見ると肝が冷えますね。(^^ゞ
減額をして下げるんですが、設計屋としては一番辛い部分。
この2月からほとんど全ての材料が値上されてます。
いい時期なのか悪い時期なのかわかんないですが、とりあえずこちらとすれば悪い時期です。
まぁ、これからもっと上がる事も考えられますけどね。
こんな時って、悪く考えがちです。
前向きに考えましょう♪

業者様、よろしくお願いしますね。
かなりの減額をします!
よろしゅう~~~~~に♪ (。・_・。)ノ

施主様、一緒に良き家を創っていきましょう。
僕なりに案を出して、良い家にしていきます。
信頼関係ですよね。
業者とも、信頼関係です。
色んな意味で、3社がいい関係になれればいいと思ってます。
よろしくお願いします。

今日も、珈琲 ご馳走様でした。
次回は、僕が払いますので。^^
昼間は春ですね
2007.02.21
冬なのに、変に昼間は陽気な気分になります。
外に出ると、春かな~ って感じ。
まだまだ冬なのにね。
家の中は、まだまだ寒いので冬なのですが。
外に出て車で移動って時は、春です。
早く春が来るといいのに・・・。
寒い冬は、嫌いです。
冬が好きって方もいらっしゃるんですよね。
人それぞれ・・・。
冬を楽しむってのも、案外楽しいんでしょうけど。
やっぱり、暑い方が好きです。


白楽町の家の見積り合わせ。
出揃いました。
開封はまだ出来ないので、ドキドキでもあり楽しみです。
予想では、かなりの予算オーバーと見ています。
予算内の設計なんて、しませんから。普通ね。
さて・・どれくらいオーバーなのかが、チョイと不安なのは事実。
けど、かなりの予算オーバーは見込まれてます。
これからが、勝負です。
気合入れて、頑張りますっ!
業者との駆け引きって、嫌いなんですけどね。
皆さんが納得できる金額に、少しでも近づけるのが、私の仕事です。
良い家を創っていきましょう♪
確認申請
2007.02.20
白楽町の家の確認申請 終了しました。
チョットだけやっかいだったです。
難しい事をお役所さんってのは、言うもんなんですよね。
最近は、お役所さんで確認作業じゃなく民間でも出来るんですけどね。
どうも、民間に出すのは嫌いです。
いいかげん・・・なんですもん。
最終的には、設計者が判断してくださいよっ! みたいな所だと思ってます。
その点、お役所さんはきっちりと見ていただけます。
時間はかかりますが、安心できるって感じですね。

で、こないだここのブログにも書いたんですが・・・。
1週間でおろさなければならない物件です。
しかし、訂正が来たのは、1週間過ぎてから。
そこんとこ、訂正が終わったら突っ込んであげようかな・・・って思ったんですが、やめました。
喧嘩して、目をつけられるのも嫌ですしね。
一筆書かせてもよかったんですが、後々の事を考えるとどうしても個人事務所としては不利です。

少しは、僕も大人になったんでしょうかね・・・(^^ゞ
不利になる部分は、避けて通りましょう。
けど、言いたかったのは事実。
少しだけ、自分が悔しいです。
まぁ、今回はよしとしましょう。

しかし・・・次回は、突っ込む予定なので。
役所ってのは、やっぱり好きになれません。
ヘンコなのでしょうかね・・・やっぱり。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
(笑って誤魔化します (^^ゞ)


いよいよ、明日 白楽町の家の見積りがあがってきます。
ドキドキですね。
予算オーバーってのは承知してるんですが、、、、
けど、やっぱりドキドキしますよね。
施主様 驚かないようにお願いしますね(笑)

さてと・・・
減額案でも、考えましょうか。
意匠を壊さないで減額します。もちろん。
イメージってのが、施主様はまだわかってない部分なんですが。
イメージって、伝えにくいんですよ。
じゃあ、出来上がってからこうでした・・みたいになるのも、何ですしね。

明日、楽しみです。
・・・が、不安です。正直。
頑張ります! ^^

- CafeNote -